ながさき歴史文化ネット

MENU

長崎大学附属図書館経済学部分館 武藤文庫展示室

書物と長崎を愛した名物教授・武藤長蔵

武藤文庫とは、経済学部の前身である長崎高等商業学校の教授であった武藤長蔵(むとうちょうぞう)博士(1881-1942)旧蔵の資料です。武藤は、古賀十二郎(郷土史家)、永山時英(初代県立長崎図書館館長)とともに長崎三学者と称された学者で、欧米へも留学し交通史、経済学史などの研究をすすめ、オランダ国王、スエーデン国王、ドイツ国政府より勲章を授与され、また1939年(昭和14)には慶応義塾大学より経済学博士号を受けるなど、その研究は、国内外から高く評価されました。また交友関係も幅広く、斎藤茂吉や芥川龍之介らとの親交が知られています。武藤文庫は、書誌学的研究を根幹とする博士の研究を物語る、アダム・スミス著『国富論』(1776年初版)などの経済学関係の古典、対外交渉史や長崎に関する多くの稀覯書が含まれる書籍約1万冊のほか、ガラス絵をはじめとする美術工芸品などの資料約200点からなっています。

開館時間経済学部分館の改修工事のため、下記の期間において臨時休館いたします。

【休館期間】 2020年8月20日(木)?2021年7月末(予定)
休館日
観覧料無料
アクセス路面電車「諏訪神社前」下車徒歩約10分。
県営バス「経済学部前」下車すぐ。
駐車場無し
住所〒850-8506 長崎市片淵4丁目2-1 長崎大学(片淵キャンパス)
電話・FAX番号TEL 095-820-6309
ホームページ http://www.lb.nagasaki-u.ac.jp/siryo-search/ecolle/muto/
メールアドレス econlib@ml.nagasaki-u.ac.jp