ながさき歴史文化ネット

MENU

二十六聖人記念館協力公開講座

二十六聖人記念館協力公開講座

長崎純心大学の滝澤修身教授による長崎のキリシタン史に関する公開講座を二十六聖人記念館で行います。
長年スペインを中心に、十六・十七世紀に来日したイエズス会や托鉢修道会の教会関係史料を精読されてきた滝澤先生による一年を通しての講座になります。
長崎のキリシタン史についてしっかり学びたい方も、少し興味のある方もお気軽にご参加ください。
ご興味のある方は、問い合わせ先からお申し込みください。

開催日時一般編「長崎キリシタン史」 第2土曜日 10:00-11:00
費用: 500円/ 各回(テキスト代含む)
第1回 大航海時代の長崎 2025年4月12日     
第2回 長崎開港と六ケ町の成立 2025年5月10日
第3回 キリシタン文化 2025年6月14日
第4回 ヴァリニャーノとキリシタン教会 2025年7月12日
第5回 天正少年使節 2025年8月9日
第6回 キリシタン迫害の強まり 2025年10月11日
第7回 江戸時代とキリシタン 2025年11月8日
第8回 殉教の広まり 2025年12月13日
第9回 潜伏キリシタン 2026年1月10日
第10回 キリシタンの復活 2026年2月14日

上級編「イエズス会と長崎のキリシタン」 第4土曜日 10:00-11:00
費用: 2500円(テキスト代含む)
第1回イエズス会とは何か? 2025年4月26日
第2回イエズス会宣教師の見た日本 2025年5月24日
第3回適応主義 2025年6月28日
第4回天正少年使節と印刷 2025年7月26日
第5回教育・福祉 2025年9月27日
会場日本二十六聖人記念館 3階会議室
長崎市西坂町7-8
※会議室へは聖フィリッポ教会からお入りください。
問合先tel: 090-6414-5374
メールアドレス takizawa@n-junshin.ac.jp
ミュージアム情報リンク日本二十六聖人記念館