ながさき歴史文化ネット

MENU

佐世保市うつわ歴史館

約1万6千年前からのうつわの歴史を辿る

佐世保市瀬戸越の泉福寺洞窟で発見された最古級の「豆粒文土器」(約1万6千年前)から、現代の三川内焼まで佐世保の「うつわ」の歴史を中心に展示しています。現在展示中の考古資料はすべて佐世保市内で発掘されたもので、縄文時代から時代を追ってうつわの変遷が紹介されています。三川内焼は、唐津系に分類される陶器の生産から始まり、平戸藩窯(御用窯)が設置され、本格的な磁器の生産に入っていきました。江戸時代の三川内地区では、藩窯と民窯が併存しており、陶器から磁器への移り変わりが復奏した歴史があります。施設内では、平戸藩窯として培われてきた「三川内焼」の製作過程を紹介した映像資料や窯道具のほか、登り窯の模型展示等も展示されています。また国内各地のやきものについても紹介されています。

開館時間9:00?17:00
休館日年末年始(12/29?1/3)
観覧料無料
アクセスJR三河内駅下車徒歩5分。
JR佐世保駅前から西肥バス「伊万里・有田」方面行き乗車「三川内支所前」バス停下車徒歩2分
JR佐世保駅前から西肥バス「嬉野・波佐見」方面行き乗車「三川内駅前」バス停下車徒歩3分
西九州自動車道「三川内インター」より約10分
駐車場無料(普通車約100台)
その他多目的トイレ、スロープ、エレベーター
住所〒859-3151 佐世保市三川内本町289-1
電話・FAX番号TEL 0956-30-6565
ホームページ https://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/kyoiku/067.html