ながさき歴史文化ネット

MENU

佐世保市少年科学館 星きらり

楽しく科学を学びましょう

2010年10月に佐世保市の教育活動の拠点として開設された「総合教育センター」、その中に「少年科学館 星きらり」が開館しました。子どもたちの科学への関心を高めるため、科学教室やプラネタリウムなどの事業が展開されているほか、天体観測室、理科実験室、サイエンスホール(サイエンスショー)、工作ひろば、科学展示コーナーが設けられていて、見て、触れて、楽しい体験の場となっています。
プラネタリウムでは、最新鋭のデジタル式投影機で、恒星、太陽や月、惑星などの複雑な動きが再現され、迫力ある映像と音響で楽しく天文について学ぶことが出来、季節の星座紹介等の子どもから大人まで楽しめる番組も投影されています。天体観測室では、主鏡の口径20cm屈折式望遠鏡と4本の副鏡を用いての眼視による星や月、惑星などの観測や、モニターを用いての太陽の観測も行うことができます。

開館時間9:00?17:00
※平日の9:00?16:00は幼稚園、保育園、学校等での利用可
休館日火曜日、祝日(こどもの日を除く)、年末年始(12/29?1/3)
観覧料高校生以上310円、4歳?中学生150円
アクセスJR佐世保駅前から佐世保市営バス「総合教育センター前(星きらり)」行き乗車(約15分)「総合教育センター前」下車
駐車場無料(普通車93台)
その他障害者用トイレ、エレベーター、車椅子貸出、ベビーカー貸出、授乳室
住所〒857-0031 佐世保市保立町12-31 佐世保市総合教育センター内
電話・FAX番号TEL 0956-23-1517 FAX 0956-76-7334
ホームページ http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1205797103328/index.html
メールアドレス syonen@city.sasebo.lg.jp