ミュージアム情報
 ホーム ホーム
- ミュージアム情報一覧
- 大村市子ども科学館
大村市子ども科学館
 
 
様々な展示物に触れることができます!
 大村市中心市街地複合ビル(プラットおおむら)5階にある科学館です。様々な展示物に触れ、遊びながら、「なぜものは浮くの?」「電気ってなんだろう?」「磁石はなぜくっつくの?」など子どもの科学に関する気づき、学びが体験できる施設となっています。
 科学工作教室、ミニ実験、竹細工教室、木工細工、押し花工作などの教室が毎週土曜日・日曜日に日替わりで行われており、子どもたちのふれあいの場となっています。教室の参加はすべて無料となっており、一部教室をのぞいて事前予約なしで参加できます!また、展示スペースでは、珍しい昆虫や化石の標本などが展示されています。(教室のスケジュールについてはお手数ですがお問い合わせください。)
 ぜひ一度お越しいただき、展示物に触れて、聞いて、触って、科学の不思議を体験してくださいね!
| 開館時間 | 土・日曜、祝祭日(9:30~17:00) ※大村市内の小・中学校が長期休業(夏休み、冬休み、春休み)期間のときは、月曜を除く(月曜日が祝日の場合は火曜日を除く)毎日開館しています。 | 
|---|---|
| 休館日 | 大村市内の小・中学校が長期休業時以外の 月~金曜、年末年始(12/29~1/3) | 
| 観覧料 | 無料 | 
| アクセス | JR大村駅から徒歩10分 長崎県営バス「東本町」停留所すぐ 大村市中心市街地複合ビル(プラットおおむら)5階 | 
| 駐車場 | 無料(大村市東本町駐車場を利用した場合) | 
| その他 | 大村市中心市街地複合ビル(プラットおおむら)内に障害者用トイレ、スロープ、エレベーターあり | 
| 住所 | 〒856-0832 長崎県大村市本町458-2 大村市中心市街地複合ビル(プラットおおむら)5階 | 
| 電話・FAX番号 | 電話番号:0957-50-1590 ※閉館日は0957-54-3161(大村市教育委員会社会教育課) FAX番号:0957-47-5633 ※閉館日は0957-54-3162(大村市教育委員会社会教育課) | 
| メールアドレス | syakyo@city.omura.nagasaki.jp | 
