ミュージアム情報
ホーム
- ミュージアム情報一覧
- 長崎市旧居留地私学歴史資料館(国指定重要文化財東山手十二番館)
長崎市旧居留地私学歴史資料館(国指定重要文化財東山手十二番館)

長崎にミッションスクールの源流あり
私学(ミッションスクール)とは、キリスト教団体が異教徒の多い国に布教の目的で設立した学校のことで、明治期、東山手の丘にはアンドレ神学校やガールズ・トレーニング・ホームをはじめとする数多くのミッションスクールが建てられていきました。資料館では、そのミッションスクールの歴史が紹介されているほか、外国人居留地時代の歴史資料やメソジスト派(婦人外国伝道協会)の宣教師が使用していた家具、食器棚などが展示されています。建物は、竣工後ほどなくロシア領事館が置かれ、その後アメリカ領事館やメソジスト派(婦人外国伝道協会)の宣教師の住宅として利用されてきた初期の洋風建築形式を用いた木造洋館・東山手十二番館(国指定重要文化財)が利用されています。長崎港の眺望を重視した幅広いベランダなど堂々とした領事館建築を味わうことも出来る施設となっています。
開館時間 | 9:00?17:00 |
---|---|
休館日 | 年末年始(12/29?1/3) ※要問合せ |
観覧料 | 無料 |
アクセス | 路面電車「市民病院前」電停下車徒歩8分。 「長崎駅前東口」バス停から長崎バス「田上、大平橋」行き乗車(約15分)「市民病院前」バス停下車徒歩8分。 長崎駅前から車で約5分。 |
駐車場 | 無し |
住所 | 〒850-0911 長崎市東山手町3-7 |
電話・FAX番号 | TEL 095-827-2422 FAX 095-827-2422 |