ミュージアム情報
ホーム
- ミュージアム情報一覧
- 雲仙市歴史資料館南串山展示館
雲仙市歴史資料館南串山展示館

南串山町の歴史ある庄屋の生活を知る
南串山町門山(もんやま)地区に位置する資料館。周囲の門山公園も含む敷地は1658年(万治元)に初代馬場庄左衛門利春から代々庄屋を務めた馬場家の屋敷跡地で無償で寄贈されたものです。館内には、馬場家から寄贈された南串山を中心とする島原半島の歴史を知る上で貴重な古文書や《南串山村絵図》などが展示されています。あわせて最後の庄屋であった第11代馬場立造正済(1814-1904)の長男である是一郎(1850-1930)が蒐集した美術工芸品も紹介されています。また是一郎は、東京帝国大学法科を1909年(明治42)に卒業し、様々な文化人とも交流をもっていました。資料館では相馬永胤(1850-1924)などの書簡も紹介されています。火曜・木曜日には、南串山町史談会員であるボランティアが展示解説を行ってくれます。
開館時間 | 9:00?17:00 ※月・水・金曜は要予約 |
---|---|
休館日 | 土日曜・祝日(臨時休館あり) ※見学希望者は雲仙市教育委員会生涯学習課文化財班まで |
観覧料 | 無料 |
アクセス | 南串山町中心部から車で3分、徒歩15分 |
駐車場 | 無料 |
住所 | 〒854-0701 雲仙市南串山町甲2717-4 |
電話・FAX番号 | TEL 0957-37-3113(生涯学習課文化財班) TEL 0957-88-3114(生涯学習課南串山駐在) |
ホームページ | http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=10039 |