ミュージアム情報 検索結果
- ホーム
- ミュージアム情報 検索結果
長崎県内のミュージアム・文化ホールならびに関連イベントを検索することができます。以下より選択してください。キーワード検索を行う場合は、「対象」を選んでください。
ミュージアム情報
-
- 島原市有明歴史民俗資料館
- 島原市有明文化会館の南西に隣接する資料館。有明町内にまつわる歴史・民俗資料が展示されています。キリシタン関連資料、乙名…
-
- 大野原遺跡展示館 縄文の里
- 島原半島では、島原市有明町も位置する北東部から南部にかけて遺跡が集中しています。中でも大野原遺跡は古くから知られていま…
-
- 常盤歴史資料館(本光寺資料館)
- 深溝松平家の菩提寺であった瑞雲山本光寺境内に設けられた資料館。資料館内には、島原の乱後の1669年(寛文9)に徳川幕府の命に…
-
- 肥前島原松平文庫
- 「肥前島原松平文庫」は、旧島原藩主松平家が代々蒐集、所蔵していた古写本等約1万冊、および島原ゆかりの古文書類を保管する…
-
- 島原城(キリシタン史料館・観光復興記念館・西望記念館・西の櫓・民具資料館)
- 島原城キリシタン史料館は1964年に復元された島原城を中心とした資料館で、城内には5つの展示施設が設けられています。メインと…
-
- 国指定史跡 旧島原藩薬園跡
- 江戸時代の島原藩の薬園である「旧島原藩薬園跡」は、1929年(昭和4)に国の史跡に指定されました。江戸時代の薬園として、国の…
-
- 島原 音の博物館
- 城下町・島原市には島原城から南へ向かって連綿と懐かしい風情を残す商店街が続いています。音の博物館は、湧水を活用した遊歩…
-
- さかきばら郷土史料館 (島原市)
- 島原城下に残る美しいまち並みの武家屋敷。その北端に位置する設置者の名を冠した1989年開館の史料館です。同年に「島原市まち…
-
- 土石流被災家屋保存公園
- 1992年8月8日から14日にかけての雲仙普賢岳噴火土石流により被害をうけた家屋を保存する施設です。一部が大型テントで覆われた…
-
- 雲仙岳災害記念館 がまだすドーム
- がまだすドームが家族で楽しく遊んで学べる体験ミュージアムにリニューアル!雨の日も嬉しい屋内遊具スペース「こどもジオパー…
-
- 大野木場監視所(大野木場砂防みらい館)・旧大野木場小学校被災公舎
- 大野木場砂防監視所(愛称:大野木場砂防みらい館)は、砂防工事実施中の工事従事者の安全確保を目的として、上流域の監視、作…
-
- 深江埋蔵文化財・噴火災害資料館
- 水無川上流の旧大野木場小学校被災校舎・大野木場砂防みらい館(大野木場監視所)と、道路を挟んで隣に設立された資料館です。…
-
- かどわき歴史災害記念館
- 移設された現・大野木場小学校敷地内に設けられた記念館。雲仙普賢岳噴火災害にともない全国から寄せられた義捐金等を活用し、…
-
- 有馬キリシタン遺産記念館
- 有馬キリシタン遺産記念館は、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の構成資産である「日野江城跡」、「原城跡」についての歴…
-
- 西望記念館
- 地元をはじめとする全国の人々、そして故北村西望自身の協力を得て、ゆかり深い生誕の地に設立された彫刻公園です。北村西望(1…
-
- 南島原市口之津歴史民俗資料館・海の資料館
- 1899年(明治32)年に建てかえられた口之津町唯一の明治洋風建築・旧長崎税関口之津支庁(県指定有形文化財)などを活用した口…
-
- 雲仙市歴史資料館南串山展示館
- 南串山町門山(もんやま)地区に位置する資料館。周囲の門山公園も含む敷地は1658年(万治元)に初代馬場庄左衛門利春から代々庄…
-
- 雲仙市小浜歴史資料館
- 島原半島の温泉街のひとつで日本最高温の源泉を誇る小浜温泉(雲仙市小浜町)に位置する資料館。築160年の本多湯太夫邸跡を歴史…
-
- 雲仙ビードロ美術館
- 2001年開館。江戸期の長崎ビードロ、19世紀のボヘミアンガラスなど世界のアンティークガラスやオイルランプなど約300点を収蔵す…
-
- 森の美術館in雲仙 (休館中)
- その名のとおり、雲仙温泉街の南、緑美しい場所に位置する、2003年に開館した美術館。立ち寄り湯の「雲仙よか湯」に併設されて…